※この記事は「副業、フリーランスのためのお仕事キホン講座【第1回目】」からの引用記事です
フリーランスの“よくある落とし穴”、あなたは大丈夫?
- 「フリーランスになったはいいけど、なぜか案件が続かない…」
- 「クライアントとのやり取り、これで本当に合ってる…?」
- 「良かれと思った行動が、実はクライアントを困らせていた…!?」
そんな経験、または不安を抱えていませんか?
実は、副業&フリーランスとして働く上で、自分では気づきにくい「落とし穴」がたくさん潜んでいます 。
そして残念ながら、クライアントはわざわざそれを教えてくれません 。
この動画では、200名以上のフリーランスと120社以上の企業のマッチングを手掛けてきた在宅ワークのプロ、ゆりえもん氏が実際にあったリアルな失敗事例を解説。
あなたはいくつ当てはまる?フリーランスが陥りがちな悩み…
- 案件に応募しても、なぜか採用されない…
- やっと獲得した案件も、なぜか単発で終わってしまう…
- 作業効率が悪くて、いつも時間に追われている気がする…
- クライアントとのコミュニケーション、これでいいのかいつも不安…
もし一つでもドキッとしたら、この動画をぜひ活用ください。
【無料で60分視聴】フリーランスの落とし穴(よくある失敗事例)
第1回の講座「フリーランスの落とし穴(よくある失敗事例)」を無料視聴できますので、ぜひ活用ください。
「採用されない」「単発で終わる」「作業効率が悪い」「コミュニケーションが不安」…フリーランス共通の悩みの原因
何気ないSNS投稿が信頼を失う原因に?
【スクショNGのリアル事例】フリーランス失敗談7選
意外と見落としがちな「アイコン・名前設定」の罠
知らずにやってるかも?相手の時間を奪うNGコミュニケーション
「誰かが見ている」意識の重要性と、その具体的な対策
フリーランスなら知っておくべき「暗黙のビジネスマナー」
クライアントワークの基本!「商流」の正しい理解と対応方法
今すぐ無料で「フリーランスの落とし穴(よくある失敗事例)」をみてみる
下記動画をタップすると無料でみれます。
- 全画面
- ながら聞き
- 倍速再生
など対応しています。
満足度96%を獲得した人気講座「フリーランスお仕事キホン講座」
「フリーランスお仕事キホン講座」は、受講者100名以上で満足度96%を獲得した人気講座です。

「フリーランスお仕事キホン講座」は長くフリーランスを続けるための土台づくり。
フリーランスとして働く上で、絶対に知っておかなければならない基礎を学びます。
さらに、さまざまなツールの使用方法も学べるため、クライアントを困らせないスムーズなお仕事にもつながります。
有料版の収録内容(合計10時間分)
- ※無料公開中【第1回】フリーランスの落とし穴(よくある失敗事例)
- 【第2回】一発で通る請求書の作り方
- 【第3回】実は嫌われるダメな気遣い5選
- 【第4回】クライアントにわからないと言えない必須ツールの使い方
- 【第5回】クライアント目線で単価を上げたくなる人の特徴
- 【第6回】長く仕事を続けるための習慣術
- 【第6回②】課題のおさらい
>>> いますぐ「フリーランスお仕事キホン講座(フルバージョン)」を購入する
受講した人の口コミまとめ
\ #プロフリ 認定講座の第3回講座/
昨夜、第3回講座「実は嫌われるダメな気遣い5選」にリアタイ参加してきました!ゆりえもんさんの講座、
本当に分かりやすくて聞きやすい🥺✨💡学んだポイント💡
✔️真面目すぎる文章
→もう少しカジュアルに✔️長文で丁寧に説明しすぎる… pic.twitter.com/nm5VHiIsr0
— milk🐶 (@cityboygirl_nft) February 7, 2025
プロフリ新年講座2回目✨
今回のテーマは『請求書』❗️注意点がかなり多いので
チェックリスト化して
抜けや間違いをなくします減点ポイントだけでなく
加点ポイントも学べるなんて✨ここでも
✅相手目線
✅コミュミケーションコスト
がとても大切だと
重ねて教わりました📚#プロフリ#フリ校 https://t.co/qgD1CQ0kQg— きっちょむ@生きてるだけ (@hidestep7) January 23, 2025
\ #プロフリ 認定講座の第4回講座/
昨夜、第4回「クライアントにわからないと言えない必須ツールの使い方」にリアタイ参加してきました!今まで触れたことのないツールもありましたが、実践的な事例とともに解説されていて、とても勉強になりました✍🏻✨… pic.twitter.com/g3udjrsYzD
— milk🐶 (@cityboygirl_nft) February 21, 2025
#フリーランスの学校#プロフリ 新年講座第2回 「 一発で通る請求書の作り方 」 学習メモ
—–
◎ 1番大事なこと
→ 請求書に限っては、間違いは許されない
・請求書は「 間違わないのが前提 」の書類
・ミスに気づかないうちに、減点方式で評価が下がる… https://t.co/9vwwnGtUF9 pic.twitter.com/IqYEZpHwoO
— てつ @ 本とあなたをつなぐ人 (@Te2u_X) January 24, 2025
プロフリ講座はめちゃくちゃ実践的学びが多いです👩💻
第5回講座の課題では、
・自分の価値を可視化
・自分はどんなことでクライアントさんに貢献できるのか
このあたりを改めて考えるきっかけになりました!今回は難易度が高くてまだ課題提出できてない…😂
早く仕上げなければ!#プロフリ #フリ校— ちな@フルタイム会社員×オンライン秘書💻 (@2020chinawata) March 12, 2025
#プロフリ 新年講座第5回の課題を提出しました!
「自分の単価表」今までの課題で1番時間がかかりました🤣
「高単価で自分を売りたい」っていう思考から入ってしまうと、かえって単価アップは難しいかもですね…まずは目の前のクライアントにコミット🤝
単価は後からついてくるはず🥹 pic.twitter.com/CZ2hhaoNUx— マッサン@商社バックオフィス×オンライン秘書 (@massan_assist) March 11, 2025
売上に貢献するには、丁寧な電話応対、メール返信!
これにより顧客満足度が上がり、顧客がさらに売上をもたらし、
結果として報酬upにつながる⤴️クライアントの売上を支えているのは、商品の購入者さん!
その存在まで想像できるかどうかが大事!#プロフリ#フリ校 pic.twitter.com/PVZ3BMvJGQ— かわ (@kawa_ts421) March 10, 2025
クライアントさんの
お役にたちたい思考は
もちろんあるんだけど
「自分ごと」として取り組めてかって
言われるとできてなかったかも😭
自分ごとだと数字追ったり
リサーチもきっとするよね!今回も新たな気づき
ありがとうございました!!😭✨#プロフリ#フリ校 pic.twitter.com/ztyEihnscW— ひとのな|AIで時短する動画編集者 (@hitonona_ve_ai) March 10, 2025
※他の数百件以上の口コミはXで「#プロフリ 」と検索
普通に受講すると3万円以上する講座が特別価格14,900円
さらに6/1 23:59まではフリーランスの学校4周年記念セールで「2,000円オフ」の12,900円で販売します。
【無料で60分視聴】フリーランスの落とし穴(よくある失敗事例)
第1回の講座「フリーランスの落とし穴(よくある失敗事例)」を無料視聴できますので、ぜひ活用ください。
<有料版の収録内容(合計10時間分)>
- ※無料公開【第1回】フリーランスの落とし穴(よくある失敗事例)
- 【第2回】一発で通る請求書の作り方
- 【第3回】実は嫌われるダメな気遣い5選
- 【第4回】クライアントにわからないと言えない必須ツールの使い方
- 【第5回】クライアント目線で単価を上げたくなる人の特徴
- 【第6回】長く仕事を続けるための習慣術
- 【第6回②】課題のおさらい