通常Brain価格 2,980円→フリ校 限定価格 2,000円!
↓このリンクからの購入が一番安いです!
(決済リンク)
こんにちは。
フリーランスでInstagram運用代行をしているさにです。
数あるSNSのなかでも人気のInstagram。
- 過去に自分のアカウントで挫折している
- でもInstagramを使ってお仕事をしてみたい
このような悩みはありませんか?
今やInstagramは映え写真を投稿するSNSではありません。
- 情報収集・提供
- ファンづくり
- 商品販売
- 集客
- コミュニティ育成など
使い方はさまざま。
アカウントによって運用目的が違い、商売に繋げている方も多くいます。
そんなアカウントのお手伝いをするのがInstagram運用代行。
“誰かの代わりにアカウントの運用を代行する”のがお仕事です。
この教材では、Instagram運用代行に特化した攻略法を動画でお届け。
初級編ということで、基本中の基本となる知識を解説しています。
実績
私のInstagram運用代行歴は約2年。
この2年間、インフルエンサーであるイケハヤさんのアカウントを担当しています。
イケハヤさんのInstagram運用代行を2020年7月から始めました。
当時のフォロワーは8,500人ほど。
(運用当初から毎日フォロワー数や伸び具合を記録しています。)
それから試行錯誤を繰り返した結果、2022年4月現在のフォロワーは38,000人超え。
イケハヤさんは一度も手を動かしていませんが、私が運用代行することでInstagram内での認知も広がっているとは言えるでしょう。
- フィード
- リール
- ストーリーズ
- 動画
- まとめ
- コメント
どれも運用代行者である私が対応しています。
このように、実はご自身で運用していないアカウントはたくさんあるのです。
依頼急増の理由
Instagram運用代行というお仕事にはなぜ需要があるのでしょうか?
- 自分でアカウントを運用した方がラクそう
- 自分でアカウントを運用した方が伸びそう
- 自分でアカウントを運用することに意味がある
お気持ちはわかります。
しかし、会社経営者さんやインフルエンサーなどSNS運用に時間を割けられないと悩んでいる人が多くいるのです。
今やInstagramは日常でよく使われるSNS。
10~30代はもちろん、40~60代の利用も増えています。
データ参考:令和元年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書-総務省
たくさんのユーザーがいる=集客しやすいのです。
- 自分のお店に来てくれるお客さんを増やしたい
- オンラインサロンの会員数を増やすためにInstagramで情報発信をしたい
- Instagramでフォロワーを増やしてアフィリエイトに繋げたい
自分の商売に繋げたいと考えてはいるが、時間がない!!という方は多くいます。
そんな”時間がない”というクライアントの代わりに運用をしていくのが、Instagram運用代行のお仕事です。
また、”Instagramのやり方がわからない”という方もいらっしゃいます。
- わからない
- 時間がない
- めんどくさい
このようなクライアントの悩みは運用代行を利用することで解決します。
あなたにできるInstagram運用代行
では、あなたにはどのような運用代行ができるのだろう?と考えてみましょう。
Instagramを使ってできることは、映え写真の投稿だけではありません。
あなたのInstagramの使用状況を思い返してみてください。
- おしゃれなカフェを見つけたい
- 旅行先の情報を調べたい
- ママに役立つ情報を知りたい
- お掃除テクニックを学びたい
- 資産運用の方法を勉強したい
- 韓国語のスキルをアップさせたい
このように写真以外の情報を検索した経験はありませんか?
反対に言うと、
- 旅行情報
- 育児や家事の経験
- 資産運用の経験
- 持っている資格やスキルなど
ご自身の経験やスキルはInstagramの運用に役立ちます。
特別すごい人でなくても、Instagramの運用代行という仕事はできるのです。
じゃあ私はどのようなスキルを持っていてInstagram運用代行という仕事を始めたのかと言うと、
……特別なスキルはなにも持っていません!w
自己紹介
簡単に自己紹介をさせてください。
さに@Instagram運用代行という名前で活動しているフリーランスです。
今はInstagram運用代行を中心にお仕事をしていますが、2年前の私は派遣社員。
子ども2人を抱えながら「在宅でできる仕事ないかな…」と模索していたただの主婦です。
当時、時給900円の派遣社員をしながら幼い子どもと過ごす日々にモヤモヤが…。
- 登園に大号泣の娘
- 突然の熱で会社に迷惑が
- 仕事終わりクタクタな状況で家事育児
「家で仕事ができたら、通勤も突然の欠勤も無くなるのに…」と考えた結果、育休中に育児ブログを開設。
ブログと併用してInstagramの投稿も始めたのですが…たったの2カ月で挫折。
継続が難しく、もちろん収益も上がりません。
そんな時に、当時入会していたオンラインサロン経由でイケハヤさんと出逢いました。
そしてイケハヤさんから突然のDMが。
「僕のInstagramを運用代行してもらえませんか?」
……!?!?!?!?
すぐに「やります!」と返信したものの、私にはなにもスキルがありません。
ブログをしていたことでライターとしての経験が少々。
自分のInstagramも伸ばすつもりだったので、”Instagramを伸ばすための知識”が少々。
(有料noteやオンラインサロンで情報を集めていました)
知識はあっても実際にアカウントを伸ばした経験はゼロだったのです。
しかし!
本気で運用代行のお仕事にコミットした結果、イケハヤさんのアカウントは順調に伸び、今ではフォロワー38,000人を超えています。(2022年4月5日現在)
フォロワー数のみならず、メルマガやオンラインサロンへの誘導にも貢献でき、約2年継続してお仕事をいただけています。
あ、そうそう。
“さに”という人物が本当に女性なのか?何者なんだ?と疑っている方もいらっしゃるかもしれませんねw
先ほど申し上げた通り、私はどこにでもいる平凡な主婦です。
顔や姿を出さずに活動をしているので疑う気持ちもよくわかりますよw
stand.fmでは、音声で情報発信をしています。
この講座は動画講座なので、私の音声を先に聞いてから判断したいという方はstand.fmで聞いてみてください。
Instagram運用代行のメリット
Instagram運用代行のメリットは多くあると感じています。
- 即金性
- 完全在宅可能
- 継続案件に繋がりやすい
- スキルアップ
過去にブログや自分のInstagramを運用していた私は、いくら記事を書いても時間を費やしても、収益はゼロ。
やる気がどんどん下がってしまいました。
しかし、Instagram運用代行はクライアント業です。
クライアントの要望に合ったお仕事をすることで1ヶ月目から収益を得られます。
また、完全に在宅でお仕事をすることも可能◎
2児の母である私も、場所や時間に縛られることなくお仕事が出来ていますよ。
さらに、Instagram運用代行というお仕事は継続案件を得られる可能性が高いです。
「1投稿のみお願いします」という依頼は少なく、クライアントとの相性が良ければ1年2年3年と継続して依頼を受けられるでしょう。
メリットの多いInstagram運用代行ですが、ここが一番の魅力!
Instagram運用代行を通してスキルアップできるのです!
先ほど、私は特別なスキルをなにも持っていないとお話ししました。
しかし約2年間、Instagram運用代行というお仕事をすることで次のようなスキルが身につきました。
- ライティング
- デザイン
- マーケティング
- Instagram運用
ライティングスキルはライターとしてのお仕事にも活かせますし、デザインスキルもゼロではなくなったはず。
マーケティングスキルは本当にゼロだったのでやりながら学びました。
こうして高められたスキルは、他のお仕事にも活かせます。
Instagram運用代行が向いている人
「自分にできるのだろうか」
その不安、かなりわかります。
私自身、Instagram運用代行というお仕事ができるのかとても不安に感じていましたから。
ですが、このような方には特に向いているなと考えます。
- 在宅で仕事がしたい
- スキルを活かしたい
- 裏方業が好き、得意
- 人と接することが好き
- Instagramが好き
先ほども言った通り、Instagram運用代行はクライアント業です。
自分自身が前に出るのではなく、クライアントの裏方としてお仕事をします。
誰かの支えとなって働くことが向いていると感じる方には特にオススメですよ。
講座で学べること
初級編のこの講座では、次のような内容をお伝えします。
- Instagram運用代行の主な仕事内容(13分)
- Instagram運用代行に必要なスキル(14分)
- 月10万円以上も狙える!案件の取り方(16分)
これからInstagram運用代行という仕事をしたい方へ向けて、基本中の基本を動画で解説しています。
あくまでもInstagram運用代行としてのノウハウをお伝えする講座です。
Instagramの伸ばし方やフォロワーの増やし方については解説しておりません。
しかし、この講座を受けることで在宅で働くスキルの選択肢は増えると考えています。
ブログや動画編集で副業をされている方も多くいますが、Instagramの運用代行は副業にもオススメですよ。
さらに、特別インタビュー動画を2本収録しました!
1つは私と同じく、スキルゼロからInstagram運用代行のお仕事を始めたみーこさんとの対談。(15分)
みーこさんは歴が浅いにも関わらず、クライアントに大きく貢献している方です。
- どのように案件を獲得したのか?
- スキルはどこで学んだのか?
- Instagram運用代行をやって良かったこと、課題
このあたりをガッツリお話しして下さっています。
もう1つは、Instagramを含めSNSの運用代行をされているこーすけさんとの対談です。(20分)
こーすけさんの得意分野は営業。
- 営業をする際のテクニック
- 意識していること
- 失敗談など
営業に特化してお話しを聞かせていただきました。
ぶっちゃけ、この2本のインタビュー動画だけでも元は取れます。
私もお二人へのインタビューで学んだことが多く、自分の中の苦手意識が払しょくされる機会となりました。
動画講座3本+インタビュー2本の計5本を見ることで、Instagram運用代行の基本を学べます。
この講座が必要ない方
①
- Instagram運用代行の仕事はもうわかっている
- Instagram運用代行者としてお仕事をもらっている
- 自分のスキルをInstagramに活かせている
もうすでに基本的な内容を理解しているでしょう。
もし、今後クライアントの数を増やしていきたい、チームとして活動していきたいと考えているのであれば【ステップアップ編】一歩先を行く運用代行者になれる!Instagram運用代行5つの攻略法【継続案件を獲得する為の】を覗いてください。
ステップアップ編では、より深くより長くInstagram運用代行をしていく為の術を公開しています。
(決済リンク)
②
- 私には向いてなさそう
- 時間が無くて始められなそう
- Instagram運用代行という仕事に興味が湧かなかった
正直、Instagram運用代行という仕事は時間を必要とします。
画像を制作するにしろ、分析をするにしろ、1日数時間の時間が必要です。
クライアントに貢献するためにも、数カ月の時間は必要不可欠。
もし再度「Instagram運用代行という仕事をやってみたい」と思った際に、またこの講座を思い出していただけますと幸いです。
注意事項
①この講義では次のような単語を使って解説しています。
- インサイト
- リーチ
- 発見
上記を見て”単語の意味がわからない”と感じた場合は、Google検索で単語の意味を理解をしたうえでご購入下さい。
動画講座内では、「プロアカウント」に切り替えていることを前提としてお話ししています。
ご自身のInstagramにてまずはプロアカウントの設定をしてみましょう。
プロアカウントに設定したうえでフォロワーが100人を超えることで、インサイトの詳細が見られるようになりますよ。
②まとめアカウントの運用代行については触れていません。
あくまでも個人または企業アカウントの運用代行の攻略法をお伝えしています。
まとめアカウントの運用代行は意識すべき点が異なるかなと感じておりますので、表記していないことをご了承ください。
③自分自身で案件を獲得する気がない方はご購入いただかないようお願いいたします。
この講座をご購入いただけたからといって、私から案件を振るなどお仕事の提供はできません。
ご自身で行動をして責任をもってInstagram運用代行のお仕事をされる方のみご購入願います。
④本講座ではInstagramの伸ばし方やフォロワーの増やし方を解説しておりません。
あくまでも、「Instagram運用代行」に特化した基本的な攻略法を解説したものです。
「どうやったらフォロワー伸ばせますか?」などの質問にもお答えしかねますのでご了承ください。
最後に
私は自分のInstagramアカウントを伸ばせませんでした。
継続ができず、4つアカウントを挫折していますw
そんな私が唯一継続できたのが”Instagram運用代行”
約2年間で6つのアカウントの運用代行に携わり、今でも4つのアカウントを継続して担当しています。
元々、裏方の仕事が得意なこともあり、Instagram運用代行というお仕事がとても楽しいです。
- 過去に自分のアカウントで挫折している
- Instagramを使ってお仕事をしてみたい
この悩みって過去の私なんですよね。
時給900円の派遣社員で疲弊していた私も、今では時給5,000円を超えるフリーランス。
子どもとの時間も確保しつつお仕事と家事育児の両立をしています。
目標である「小1の壁を在宅ワークで乗り越える」は実現できそうです。
この動画講座はあなたの考えを変えるきっかけになれると思います。
Instagram運用代行というお仕事の魅力がたくさんの方に伝わりますように!
では、講座を始めていきましょう!
通常Brain価格 2,980円→フリ校 限定価格 2,000円!
↓このリンクからの購入が一番安いです!
(決済リンク)